シンガポール
PR

ザ・フラートン・ホテル・シンガポール宿泊レビュー│最高級5つ星の魅力を存分に体感

ザ・フラートン・ホテル・シンガポール宿泊レビュー│最高級5つ星の魅力を存分に体感
るいとー
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

シンガポールでラグジュアリーホテルを探しているなら、間違いなく候補に入る「ザ・フラートン・ホテル・シンガポール

歴史ある重厚な外観と、5つ星ホテルならではの上質なホスピタリティ。立地・内装・サービスのすべてにおいて、シンガポール屈指の高級ホテルとして知られています。

今回はそんなフラートンホテルに実際に宿泊してみた感想を正直にレビューしていきます。

「どれほどの特別感があったのか」「価格に見合う価値があったのか」など、実体験をもとにしたリアルな内容をお届けします。

フラートンホテルへの宿泊を検討している方はぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

ザ・フラートン・ホテル・シンガポールの基本情報

フラートンホテルは、人気のマリーナベイ地区中心に位置している5つ星ホテル。

1829年にFort Fullertonとして建設された建物は、戦後に中央郵便局として機能し、2000年よりホテルとして改装オープン。歴史を感じる美しい外観はそのままに、ラグジュアリーホテルとして生まれ変わりました。

大人気の観光スポット「マーライオン」はホテルのすぐ向かいにあり、観光に絶好の立地となっています。

住所・アクセス

The Fullerton Hotel Singapore
  • 住所:1 Fullerton Square, シンガポール 049178
  • アクセス:MRTラッフルズ プレイス駅から徒歩約5分
  • 1泊あたりの料金目安:2名1室53,313円~
  • 日本語対応:有り△
  • チェックイン:15:00
  • チェックアウト:12:00

フラートンホテルにチェックイン

前日宿泊していたホテル ミ ベンクーレンからGrabで移動。

念願のフラートンホテルに到着です。

入る前から格式の高さが漂う空気感が感じられます。

さっそくホテル内へ。

中に入ると、フラートンベアーがお出迎え。

館内はとっても広くて圧倒されます。

入口のスタッフさんに案内されてチェックインカウンターで手続き。

まだチェックイン前だったので、準備が整い次第メールか電話で連絡してくれるそうです。

それまではロビーで一休み。

フラートンホテルのマリーナベイビュールーム

チェックイン時間になったので、鍵を受け取ってお部屋へ向かいます。

長い廊下を通り抜けて少し迷いながら到着。

今回アサインされた部屋は6階

それでは入室。

室内に5段ほどの階段があって、メインルームとバスルームが別れた構造になっていました。

玄関近くにバッグスペースを確保しています。広すぎます。

こんな豪華なスペースに置かれて、tribtue40もなんだか嬉しそう。

クローゼットには金庫やバスローブも完備。

こちらがメインルームのベットスペース。

広くて重厚感のあるベット。ここで眠れると考えるとワクワクしてきます。

室内を彩る絵画と間接照明の数々。

ベットの向かいにはテレビがあり、寝転びながら視聴できます。

ミニバースペースも充実。しかしほとんどが有料となっています。

後ほど紹介する浄水器の水を汲んで持ち運べるように、空のボトルも置かれています。

冷蔵庫にも有料のドリンクがたっぷり。

引き出しにはマグカップやTWGがありました。

エスプレッソもいただけます。

他にもワイングラスや栓抜き、電子ケトルなども置かれています。

その横には丸テーブルとデスクチェア。

奥には電話とぬいぐるみが置かれています。

ぬいぐるみはロビーのショップで購入できます。

空調は簡単に調節可能。

電源の数も多く、USB端子も備えているので安心ですが、一応変換プラグは持っていくことをおすすめします。

あわせて電源タップもあると便利です。

どこを見渡しても高級感が感じられる雰囲気。

6Fからの外の眺めはどんな感じでしょうか。

!? マリーナベイサンズを眺めることができました。

今回予約したお部屋はヘリテージルームというお部屋で、ランクとしては下から二番目の価格帯。

名目としては「アトリウムビュー」となっていたので景観には期待していなかったのですが、予想外の眺めにびっくりです。

部屋のなかには「マリーナベイビュールーム」というお部屋があるので、おそらくそちらにアップグレードしていただけたのでしょうか。ありがたい限りです。

翌日は朝日で目覚めることができて、隣にはマリーナベイサンズ。

人生で一番気持ちの良い朝だったかもしれません。最高…。

バスルーム

バスルームも高級感たっぷり。

バスタブがあるのがなにより嬉しい。

備え付きの浄水器も。

こちらはそのまま飲めるそうです。

横には1輪のバラ。

ハンドソープやアメニティ、タオルなども充実。

アメニティも一つ一つの質が高いです。

隣りにある個室のトイレはウォシュレット付き。

前のホテルでもノズル式のタイプが備え付けてありましたが、やはりウォシュレットがあると快適さが段違いです。

しかもTOTO製で、トイレを利用する度に些細な動作音から日本を感じました(笑)TOTO最高。

シャワースペースは浴槽と独立したタイプ。水圧も温度も問題なし。

ただ操作がちょっとわかりにくくて、上からも前からもシャワーが出てきました(笑)

シャンプーなども、もちろん一通り揃っています。

石鹸も。

湯船の温度はあらかじめこちらで調節します。

お湯をためてゆったりとお風呂を満喫。

湯船に浸かると一段と疲れがとれました。

ドライヤーは引き出しの中にあります。

コンセントがあらかじめ接続されていました。これは使いやすい!

オトクなダイニングクレジット付きプラン

今回予約したプランには、ダイニングクレジットが200SGD分付いてくるオトクなプラン。

宿泊料金は税込57,866円だったので、実質37,866円で宿泊できました。

ダイニングクレジットは「フラートンホテル」ならびに「フラートン ベイ ホテル」のホテル直営レストランで利用できます。

それでいてルームサービスにも対応

食欲はそこまでなかったので、飲み物を注文しました。注文後5~10分ほどで到着。

一応スタッフの方にダイニングクレジットが使えるか聞いてみましたが、問題なく使えるということで一安心。

接客の対応も丁寧で、さすが5つ星の一流ホテルです。

注文はQRコードを読み込んでスマホで簡単に注文できます。メニューに写真も載っているので英語が分からなくても問題ありません。

フラートンホテルの朝食ビュッフェ

翌朝はロビーにある朝食ビュッフェ会場へ。

こちらでもダイニングクレジットが利用できるので、料金は部屋付けでお願いしました。

料理の種類や雰囲気も含め、かなり満足度の高い朝食でした。詳しくは別記事でまとめていきます。

ホテル内の施設・サービス(プール・ジム・レストランなど)

フラートンホテルには、滞在中の快適さを考慮した設備やサービスが充実しています。

インフィニティプール

シンガポールの街並みを眺められる立派なプール。

左側にはボート・キー。

ここでくつろぐのも最高ですね。

営業時間:7:00 a.m.~10:00 p.m.

フィットネスジム&スパ

プールの入口近くにはスパとジムも併設されています。

このときは朝早くてまだ入れませんでしたが、プール・ジム・スパが1つの箇所にまとまっていて利用しやすいです。

営業時間:10:00 a.m.~10:00 p.m.

レストラン

館内には複数のレストランやバーがあり、落ち着いた雰囲気の中で食事やドリンクを楽しむことができます。

レストラン&バーの一覧
  • タウンレストラン
    • ビュッフェ会場
  • ザ・コートヤード
    • アフタヌーンティーやアラカルト
  • ジェイド
    • 本格的な中国料理
  • ザ・フラトン・ ケーキ・ブティック
    • ノースコートヤードでのお食事

フラートンショップ

1Fロビーにはおみやげコーナーも。

近くには、かつてシンガポールの中央郵便局であったことを連想させる特徴的なポストもあります。

見ているだけでも楽しい空間です。

営業時間:10.00 a.m.〜7.30 p.m.

コイポンド

ロビー下へ続く階段の先には、88匹の鯉がいます。

88は特別な数字で「繁栄」を意味し、コイポンドを泳ぐ5色の鯉には風水の要素を象徴して、ホテル内のハーモニーとバランスの維持を促進しています。

このような細やかな心配りも、フラートンホテルならではの魅力です。

ルーフガーデン

こちらは5階にある穴場スポット。

ここではロビーの景色を上から眺めることができます。

ロビーの雰囲気をもっと楽しみたい方におすすめ。

その他の設備・サービス

他にも周りきれないほどのたくさんの設備・サービスがあります。

  • ザ・ストレイツクラブ
  • ザ・フラトン・ヘリテージ・ギャラリー
  • ラグジュアリー ブティック
  • ビジネスセンター
  • 自動外貨両替機
  • ご家族向け施設
  • 充電コーナー

周辺環境とロケーションの魅力

フラートンホテルはシンガポールの中心地・マリーナエリアに位置し、観光に抜群のロケーションを誇ります。

ホテルのすぐそばには、マーライオン公園やマリーナベイ、エスプラネードなどの人気観光地が徒歩圏内にあり、朝夕の散歩だけでもシンガポールらしさを感じられます。

最寄りのMRT「ラッフルズ・プレイス駅」まで徒歩約5分ほどとアクセスも良好で、市内各地への移動もスムーズ。

チャイナタウンやクラーク・キー、オーチャードロード方面へもMRT一本で行けるため、旅程に合わせた柔軟な行動が可能です。

周辺にはレストランやカフェも多く、ホテル外での食事やショッピングにも困らない便利なエリア。昼も夜も活気がありながら、ホテル内は静かで落ち着いて過ごせるというバランスも魅力的でした。

実際に泊まって感じた良かった点と気になった点

良かった点

実際にフラトンホテルに宿泊してみて、全体として非常に満足度の高い滞在となりました。

とくに印象的だったのはクラシックで重厚感のある建物と、その中に広がる落ち着いた空間。まさに5つ星ホテルならではの風格と上質さを感じられました。

観光の拠点としても非常に便利で、マーライオン公園やマリーナベイなどの人気スポットが徒歩圏内。観光をしっかり楽しみつつ、ホテルに戻れば静かで快適に過ごせるという、利便性と快適性の両立ができた点は大きな魅力です。

スタッフの対応も丁寧で洗練されており、チェックインからチェックアウトまで気持ちの良い接客が続いたのも好印象でした。

また、今回は「ダイニングクレジット付きプラン」を利用したこともあり、ホテル内のレストランで自由に使えるクレジットがついていた点もよかったです。高級ホテルの中では比較的自由度の高い食事スタイルが楽しめました。

気になった点

一方であえて気になった点を挙げるとすれば、チェックインの複雑さ

他のホテルと比べてもチェックイン手続きが長く、英語が苦手な身としては少し難しかったです。それと、準備ができしだい連絡がくるということでしたが、15時になっても連絡がきませんでした。

その後すぐにチェックインはできましたが、できれば予定通り連絡してもらえるとよかったです。

とはいえ、その他の対応は非常に丁寧。部屋のアップグレードをしてもらったこともあり、「またいつか泊まりたい」と素直に思える特別感のあるホテルでした。

記憶に残る特別な旅を楽しみたい方には、間違いなくおすすめできるホテルです。

フラートンホテルはこんな人におすすめ

こんな人におすすめ
  • 格式のあるホテルで特別な時間を過ごしたい
  • 観光に便利な立地を重視したい
  • ホスピタリティやサービスの質を重視する
  • 館内でゆったり過ごす時間も大切にしたい
  • 多少価格が高くても価値ある滞在をしたい

ホテルに安さよりも「特別感」や「安心感」を求める方には、間違いなく満足度の高い滞在になるはずです。

シンガポールの5つ星ホテルの中では比較的安く泊まれるのも魅力の1つ。

観光の拠点としてもゆっくり過ごす宿としても、自信を持っておすすめできるホテルです。

まとめ:フラートンホテルは特別な滞在を求める人にこそ泊まってほしいホテル

ザ・フラートン・ホテル・シンガポール は、建物の美しさ、サービスの質、そして観光拠点としての立地まで、どれをとっても高水準のホテルでした。

価格帯は決して安くありませんが、それに見合うだけの特別感と満足感を得られる滞在が叶います。

ホテルステイを楽しむには最適なホテルに感じます。

旅の思い出に深く残るような体験をしたい方、記念日にふさわしい場所を探している方にこそ、自信を持っておすすめできるホテルです。

ちょっと贅沢をしたいとき、自分にとって特別な時間を過ごしたいとき。そんなときは、ザ・フラートン・ホテル・シンガポールで、上質なひとときを体験してみてください。

フラートンホテルについては実際の旅行記事でもまとめているので、こちらも合わせてチェックしてみてください。

あわせて読みたい
【シンガポール3泊5日の一人旅】3日目│体調不良でダウン…高級ホテル「フラトン」で癒やしの1日
【シンガポール3泊5日の一人旅】3日目│体調不良でダウン…高級ホテル「フラトン」で癒やしの1日

前日に泊まったコスパの高いホテルについては以下の記事でまとめています。

あわせて読みたい
【コスパ最高】ホテル ミ ベンクーレン宿泊レビュー|立地よし&快適な4つ星ホテル【シンガポール】
【コスパ最高】ホテル ミ ベンクーレン宿泊レビュー|立地よし&快適な4つ星ホテル【シンガポール】
Trip.com (トリップドットコム)
スポンサーリンク
ABOUT ME
ruitoh/るいとー
ruitoh/るいとー
ブロガー
ガジェット・旅・暮らしに関するするブログ「ルイデント」の著者。 実際に使ってよかったアイテムや、旅や日常で役立った体験を、毎日リアルで正直な視点で紹介しています。趣味はガジェットや旅行、動画・音楽鑑賞など。MLBシーズン中はドジャース観戦に夢中。。
このエントリーをはてなブックマークに追加 人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

今開催中のセール・キャンペーン【随時更新】

おすすめ記事

人気記事

SEARCH

記事を検索する

記事URLをコピーしました