こんにちは。カメラ選びに苦戦中のるいとー(@_ruitoh)です。
ここ3ヶ月程ミラーレスカメラ選びで悩み続けております。
買うカメラはミラーレスが良いということは割とすぐに決まったのですが、なかなか買うカメラが決まりません。
理由としては初心者にとっては選択肢が多く感じるからです。欲しい性能を決めていても似たようなカメラがいくつもあるので、どれを選んで良いのかわからなくなります。
おそらく僕と同じように最初のカメラ選びに悩んでいる方が多いと思うので、今回この記事で、初心者独自の目線で考えた最適なミラーレスをまとめていきます。
ミラーレスを選ぶ際のポイントとして大事なのが大きさや重さではないでしょうか。せっかくミラーレスを選ぶのであれば小型軽量ボディのカメラを選びたいです。
初心者の僕はカメラに一早く慣れる為にも頻繁に使用していきたいので、日頃から常に持ち歩くことを考えると、なるべくコンパクトなカメラが最適だと思います。
本体重量に注目して見ていくと400g以下であれば携帯性に優れていそうです。
大きさや重さももちろん重要ですが、やはり最初の一台は自分の気にいるデザインのものを選び、日頃から頻繁に使っていきたいなと思います。
価格が高すぎるカメラは使用していて不安になりそうなので、まずは手頃な価格で欲しい機能を満たすカメラを見つけて選別していきます。
初心者向けの気になるミラーレスカメラ5選
携帯性に優れていて、機能を満たす手頃な価格のカメラで調べていくと、それなりに数は絞れてきます。その中でも特にコストパフォーマンスの良い気になるカメラを紹介していきます。
OLYMPUS OM-D E-M5 MarkII
マイクロフォーサーズという規格を採用したミラーレス機で非常にコンパクトなサイズです。
このカメラの最大の特徴はボデイ内5軸手ぶれ補正機構を搭載していることです。高性能な手ぶれ補正を搭載している点は、カメラの扱いが不慣れな初心者にとっても大きなメリットだと思います。
液晶モニターはバリアングルモニターとなっており、自撮りをする際にとても役立ちます。
パナソニック LUMIX DC-GX7MK3
OLYMPUSと同じくマイクロフォーサーズという規格を採用したミラーレス機。非常にコンパクトなサイズで、ボディ内5軸手ぶれ補正機構を搭載しています。
OM-D E-M5 MarkIIが1605万画素に対し、こちらの機種は2030万画素となります。
液晶モニターはチルト式となっており自撮りする場合は扱いにくいですが、物撮りなどのローアングル撮影の際は役立ちます。
USBケーブルでの充電が可能で、日頃からモバイルバッテリーを持ち歩く習慣のある僕としては個人的に大きなメリットだと感じます。
Canon EOS Kiss M
APS-Cサイズを採用しており、有効画素数は約2410万画素。
液晶モニターはバリアングルモニター対応で、自撮りをする際も役立ちます。
重量は約387gで軽量でコンパクト。携帯性に優れながらも高いスペックを誇る機種です。
SONY α6000
APS-Cサイズを採用しており、有効画素数は約2430万画素。
液晶モニターはチルト式となっています。
重量は約344gで携帯性にとても優れています。
また値段も手頃で本体ボディ価格は約¥52,000です。
SONY α6400
同じくSONY製品で、α6000の上位モデル。
値段はα6000の倍以上となりますが、機能を考えるとそれでもコストパフォーマンスに優れていると思います。初心者にとっては高めの値段ですが、予算内であればベストな選択肢と言ってもいい程コスパの良いハイスペックな機種だと思います。
液晶モニターは180度チルト可動式液晶モニターを搭載しており、ローアングル撮影や自撮りなど幅広い場面で役立ちます。
最大の特徴はリアルタイムAF。被写体の瞳にピントを合わせて、動きのある場合でも安定して瞳を追いかけてくれます。
初心者のミラーレスカメラ選びは難しい
現状の選択肢として5つに絞れてはいますが、やはり実際に買うとなると決め手が欠けているのか手が止まってしまいます。
どの機種も一長一短ありますが、性能的には似ている部分が多いです。
またレンズのことまで考え始めると悩みが一層増えますので、カメラ選びは本当に難しいなという見解です。
ただ最終的には自分のニュアンスで選ぶことになると思っています。長く使っていくことを考えると、自分の気にいったデザインのものを選択するのが最もベターかなと思います。
とりあえずカメラを買って使ってみないことには、実際の使用感というものはわかりません。カメラを扱っていくうちに気になる点など出てくると思うので、カメラに慣れていくと同時に次の機種をゆっくりと検討していくのもまた楽しいのではないかと思います。
ただ自分がミラーレスカメラを買う目的はなんなのかを明確にして、それに伴った必要な機能や予算などを決めていく事は大事なので、まだカメラ選びが漠然としていて数を絞りきれていない方は、しっかりと決めておくと決めやすくなると思います。
僕のカメラ選びの旅はもう少しだけ続きそうですが、今回記事にまとめたことにより大体の目星は付いてきました。
もしカメラを購入する明確な目的があるけれどなかなか決まらないという方は、
いい旅日記
のカメラレンタルサービスを検討してみるといいかと思います。
コンパクトデジタルカメラからミラーレスカメラまで取り扱っており、目的に応じたカメラを選択してレンタルできます。
またカメラをレンタルして試せるというメリットだけでなく、撮った写真をフォトブックとしてまとめてくれたり、写真データの入ったDVDを貰うことができます。
旅行先で使用したい方などはまずはこちらのサービスを試してみて、購入するカメラを検討するのもいいと思います。