ブログ運営

ブログを辞めた理由と始めたきっかけ│今後の方向性についても考える

ブログを辞めた理由と始めたきっかけ

この記事で10記事目になります。趣味ブロガーのるいとー(@ruidentoです。

僕はブログを一度辞めております。

辞めたと言っても1記事も書いていない状態だったので放置に近いかもしれませんが、約一年間1記事も書くことなく過ごしました。ですが今年に入り本格的にブログ運営をスタートして今10記事目を書くことができています。

ですがそこまで順調でもありません。

当ブログでは商品レビューの記事が軸となっておりますが、記事を書いていくうちに方向性が定まらなくなってきたんです。

Twitterでも書いておりましたが、何を書いていいか分からなくなくなってしまいました。情報が多くありすぎて何を参考にしていいのかわからない状態です。

そこで僕がブログを始めようと思ったきっかけや、何のためにブログを書いていくのかを見つめ直し今後の方向性について考えてみました。今回は10記事目という節目として現在ブログに対して思うことや、今後の運営方針について自由に書いていこうと思います。

ブログを辞めた理由と始めたきっかけ

ブログを辞めた理由と始めたきっかけ

当ブログで最初に記事を発信したのは2019年12月25日。

まだ設立して間もないブログと思われるかもしれませんが…

実はそうではないんです。

記事更新はまだ最近のことなのですが、ブログ設立自体は約1年程前になります・・。

ブログを始めようと思い初心者ながら一から調べ、やっとの思いで設立したブログ。調べていくうちに必要な設定ややるべきことが増えていき、とても苦労した記憶があります。

そんなやるべきことの中の一つにあった項目が「バックアップ」。

ブログ設立してすぐにやることでもないのかもしれませんが、デジモノ・ガジェット好きな僕としては「バックアップ」と言う用語にどうも敏感なのです。

言い換えれば一番身近で分かる用語がバックアップだったのです。

バックアップの方法はプラグインを使用すれば簡単に行える。もちろんすぐに導入しましたがそれだけでは不十分だと感じました。何か不具合が生じて管理画面に入れなくなった場合プラグインでは不安だからです。

そしてこの不安を解決するためにはFTPソフトが必要だと言うことが分かりました。今後ブログを運営していく上でも導入していて損はないと調べて分かったのですぐに導入しました。

これがブログ開設3日目のことです。

察しの鋭い方はお気づきかもしれませんが、このFTPソフトでやらかしました。

もちろん使用したことはありません。使い方も調べながらやっと使用できる程度。

ちなみにこの時使用しているFTPソフトはFileZilla。

他のソフトは分かりませんが、このソフトはデフォルトの設定だとローカルのファイルをダブルクリックした時、サーバーにそのファイルをアップロードしてしまうのです。

おそらくこれが原因で僕のブログはわずか3日で恐怖の真っ白画面状態に陥りました。

正確には謎の英語が数行表示されている状態で、この英文がエラー内容だと言うことは察しがついたのですが、これを解決する手段などすぐに分かるわけもなく、徹夜で悩み続け精神的にもとても辛い状態でした。

ちなみにサーバー代は1年分契約済で有料テーマも導入しておりましたので精神的ショックは相当な者でした。僅か3日で苦労して手に入れた自分のブログを失ったのです。

ただこうしてブログを書いていますので解決はしております。

結果的には特定のファイルがあるはず場所になく別の場所に移動しているのが原因で、英文で表示されている通りの位置に移動したところ修復することができました。

本当に良かったの一言でしたが、それ以上にため息と疲労と眠気がマックスで、とても喜べる状態でもないのですぐに眠りにつきました。起きた頃にはブログへの活力など微塵もなく完全なる挫折を味わいました。

こうして当ブログは開設と同時に約一年間放置される状態となったわけです。

何故またブログを始めようと思ったのか

何故またブログを始めようと思ったのか

正直ブログって怖いな、難易度が高すぎるというイメージだったので再度スタートする気力はなかなか湧いてこなかったのですが、せっかく苦労して手に入れた自分のオリジナルブログ。何もしないで腐らせるのは勿体無いとも感じていました。

そもそもブログを始めたきっかけとして、自分の趣味や好きなガジェットアイテム・モノなどについてレビューしていき、自分が惹かれたモノに対する喜びを記事を読んでくれた方と共感したいなという思いがありました。

この約一年間ただ放置していただけではなく、ブログの書き方など調べたりブログのデザインをいじったり、ブログに対する未練はありました。生活環境の変化でなかなかブログに意識を向けることが難しかったこともありましたが、12月に入り生活も落ち着いてきましたので今一度ブログを初めてみようと思い挑戦することにしました。

方向性が定まらない理由

方向性が定まらない理由

そして今10記事目を書いているわけですが、冒頭でも述べたとおり、ブログの方向性を見失っております。このまま自分の好きなモノをただひたすらにレビューしていくのか。それともニーズに合わせた記事を生産していくべきなのか。

おそらく初心者ブロガー特有の悩みなのでしょうが、自分のやっていることが正しいのか意味があるのか、このブログを必要にしてくれている人はいるのか。こういうことを考えてしまうことで記事更新が止まってブログへのやる気も低下し、負のループに陥ります。

原因と対策

何故こうなってしまうのか考えてみました。現在は調べようと思えば大抵のことはネットに転がっています。もちろんブログも同じです。

ブログの始め方から書き方。読者を引き込む手法など。挙げたらきりがありません。

ただ言えることは、初心者には情報量が多すぎるということ。

どの情報を信じ何を参考にすればいいのか、どの分野でも同じかもしれませんが情弱には分かりませんし判断がつきません。

調べれば調べる程難しく感じてしまい、本来の目的を見失っていきます。

まさに今の僕がこの状態です。

ただブログってここまで難しく考える必要性もないと思うんです。もちろんブログを仕事にされている方などは該当しませんが、初心者に限ってはもっと自由に楽しんで書いていいのではないかと。

多少の限られた知識は必要かもしれませんが、そこまでマニュアルに縛られなくてもいいのではないかと。結局継続できれなければ無意味だと思ってしまいます。

そして今現在この記事を書いていてとても楽しいです。

10記事目にして初めてブログらしいブログを書いたなと感じています。

自分の好きなモノのレビュー記事も勿論書いてて楽しいのですが、どこか怯えながら書いていたり型に縛られすぎることもあって、モチベーションが保てなくなっていました。

ですが今回この記事を書いてみて、もっと自由にブログらしいブログを作っていくべきなのではないかと。まずは継続を目的に自分の考えを自由に発信していこうと考えています。

レビュー記事は勿論継続していきますが、同時にブログらしさも自由に出していこうと結論付けました。

終わりに

終わりに

仕事として、趣味としてで変わってくる部分もあるかとは思いますが、共通認識として初心者は情報に頼りすぎるのは逆効果、とにかく自由に記事を書いて経験を積むべきなのではないかと、僕は結論付けました。

まだ10記事、されど10記事。1記事ずつ情熱を込めて書いていくことでまた見えてくるものがあると思います。

当ブログではデザイン性のあるおしゃれな「モノ」やガジェットアイテムなどについてレビューしていき、日々の暮らしを快適にしていくことを目的として運営しております。

マイペースな記事更新になるかとは思いますが、情熱を持ってブログ運営を続けていきますので、お手の空いた時にでも覗きに来ていただくと幸いでございます。

当ブログをご覧になられた皆様の生活に彩りを与えるブログ作りを目指していきます。

ではまずは20記事を目指し楽しくブログを継続していきます!