【超便利】無印ダブルファスナーケースSの使い方|旅行&日常で大活躍

旅行でも日常でも、カバンの中身はスッキリしていたほうが使いやすい。
でも利用シーンや用途によっても持ち物は日々変化するので、毎回キレイに収納するのも難しい。
なので外出のたびに「ポーチの中がごちゃごちゃする」「細々したアイテムがうまく収納できない」と悩んでいました。
そんなときに出会ったのが、『無印良品 ポリエステルダブルファスナーケース』。
コンパクトなのに収納力があり、整理しやすい設計になっていて、一度使うと手放せません。
旅行時の整理ポーチとしてはもちろん、普段使いでも活躍しています。
今回は小物収納に特化したSサイズ 「ポリエステルダブルファスナーケースS」の特徴や、実際の使い方について詳しく紹介します。
細々としたアイテムをスッキリと整理したい方は是非参考にしてください。
無印良品「ポリエステルダブルファスナーケース」とは?

無印良品の「ポリエステルダブルファスナーケースS」は、コンパクトながら収納力に優れており、しまうものに合わせて両面使いができる、便利な小物収納ケースです。
2つの独立したファスナー付き収納スペースがあり、小物を仕分けしやすいのが特徴。旅行や日常の整理整頓に役立ち、シンプルなデザインで幅広い用途に使えます。
サイズ展開は「S・M・L」の全部で3種類。
今回紹介する「Sサイズ」は一番小さいサイズで、小物収納に最適なケースとなっています。
スペック・商品仕様
項目 | 内容 |
---|---|
製品名称 | 無印良品 ポリエステルダブルファスナーケースS |
サイズ | 約10×13.5cm |
重量 | 約20g |
素材 | ポリエステル100% |
洗濯可否 | 否 |
ポリエステルダブルファスナーケースSの外観レビュー

今回紹介するのは一番小さなSサイズ。
無印良品 ポリエステルダブルファスナーケースの中でも特に一番使用しているサイズです。
コンパクトなので、サコッシュやショルダーバッグなどの小さなカバンとも相性が良い。
表面がメッシュ仕様になっているのが特徴的で、収納したものを確認しやすくなっています。

背面は無地でシンプルなデザインで、サラサラとした質感。
素材はポリエステル100%なので、肌触りも良いです。

上部にダブルファスナーがあります。
メッシュ部分のファスナーには、専用の持ち手が付属。
見た目のアクセントにもなっていて、開閉もしやすい。
またフックに掛けることができるので、壁にかけて保管することができて便利。

本体表面から見た左側にはDカンが備わっています。
ストラップやキーホルダーを付けることが可能。
またストラップなどで複数のケースを1つにまとめることができるので、管理も楽に。
財布で使用する際は、ストラップなどでバッグと接続しておくことで、防犯性を高めることができて安心です。

重量は約20gとかなり軽量。
常に持ち運ぶケースとして、かなり嬉しいポイントです。
実際に使ってみた!おすすめの活用方法

ここからは無印良品「ポリエステルダブルファスナーケースS」の実際の使い方や、おすすめの活用方法を紹介します。
化粧品(必需品)ポーチとして

日常でも旅行でも常に持ち歩いている活用法。
目薬やリップクリーム・手鏡など、男女問わず必要な日常アイテムを整理できるので、とても重宝しています。
私は目薬をコンタクト用などで何種類か使い分けているのですが、メッシュ部分に収納することで種類が一目で確認でき、すぐに取り出して使用できるのでとても快適です。
内側ポケットにも化粧品を入れてもいいのですが、私は化粧品類はメッシュポケットにひとまとめにして、内側ポケットには取り出す頻度の低いもの「常備薬・お守り・絆創膏・現金」などを入れています。
こうすることで、化粧品だけでなく、常に持っておきたいものをひとまとめにしておけるので、日常用や旅行問わず、常に携帯する生活必需品のポーチとして活躍してくれます。
文房具ケースとして

文房具は細かいアイテムが多いので、Sサイズのケースとも相性抜群。
同じ無印良品のメモ帳を収納することも可能。「付箋・消しゴム・修正テープ・のり」などの細かいアイテムの収納にも便利。
鉛筆やボールんペンなどは長くて収納できませんが、オート ミニモのような小型のペンを一緒に収納することで、常に携帯する文房具ケースとして活躍します。
ガジェットポーチとして

ガジェット収納用のポーチとしても活躍しています。独立したポケットが2つあることがガジェットと相性が良くて使いやすい!
メッシュ側にケーブル、内側ポケットにもモバイルバッテリーなど、本体とケーブルを分けて収納できます。
必要なケーブルも一目で確認できるので利便性も抜群。ガジェット製品との相性が良好で、なんでも収納したくなる使用感です。
ケーブルを分けて収納。ポーチとの相性も良い。



ポーチの中の仕分け用ケースとしても活躍。
ケーブルの種類ごとにわけて収納することで、ポケットの少ないガジェットポーチも、格段に使いやすくなりました。

カメラアクセサリ用

カメラアクセサリを仕分けするときにも便利。
カメラ周りはSDカードやSDカードリーダーなど細かいアイテムが多いので、小さなSサイズのケースとの相性が良かったです。
シンプルに「充電器+ケーブル」の組み合わせ

ガジェットポーチとしていろいろな使い方ができるので、日々持ち物は変化していますが、最近はまっている使い方はこちら。
Apple純正の20W充電器と純正USB-Cケーブルの組み合わせ。
それ以外のものは収納せず必要最低限にしています。
Apple純正の20W充電器はコンパクトですが充電プラグ部分が折りたためないデメリットがあり、そのままバッグに収納するのは邪魔になったり、プラグ部分への負担が気になるので、ケースに収納することで折りたためないデメリットを軽減しています。
ポリエステルダブルファスナーケースSであれば重量も軽量なので、ケースを併用しても重さがきになるということもありません。
本体とケーブルを分けて収納できるのでとても便利です。
また、ライトニングケーブルなど違う規格のケーブルをメッシュポケットに収納することで、複数のケーブルの種類を確認しながら持ち運ぶこともできます。
意外と収納力があるので、色々と詰め込みたくなりますが、必要最低限でシンプルな使い方も、取り出しが容易で使いやすいので最近気に入っています。

旅行用のトラベルポーチとして

旅行用はガジェットポーチとしても使用しますが、旅の必需品などをまとめておくトラベルポーチとしても活用できます。
旅行の小物をひとまとめにしておくことで、いつでもスマートな旅支度が可能です。
またモバイルWi-Fiの収納にも適したサイズ感なので、海外や国内旅行などでポケットWi-Fiを持ち運ぶときにも便利です。
収納しているのは楽天のポケットWiFiですが、サイズ感もぴったりで旅先での使用だけでなく、自宅での保管用にも最適でした。
救急キットケースとして

絆創膏など、最低限のものは化粧品ポーチにも入れていますが、旅行先での「もしもの時の備え」としての救急キットケースとして活用できます。
気づいたら手先に擦り傷ができていたり、虫刺されが気になったりと、意外と必要になってくる医療用品を整理するのに便利です。
メッシュポケットのおかげで、緊急時に必要なアイテムを一目で確認できるので安心。
必要な常備薬も一緒に整理しておけば、さらに安心。
必要な医療用品をひとまとめに出来るので、旅行を安心して楽しむために便利に活用できます。
財布として

財布としての活用も相性抜群。
独立したポケットが2つあるおかげで、小銭とお札を分けて収納することができます。
また、海外旅行の時は、日本円と海外用に分けることができるので、別途海外用の財布を用意する必要がなくなります。
付属のDカンのおかげで、別途ストラップなどを利用すれば、バッグへの固定も容易で、手軽に防犯性を高めることができて安心。
Sサイズはお札を折りまげないと収納できませんが、気にならない場合はコンパクトな財布として国内外問わず役立ちます。
無印良品「ポリエステルダブルファスナーケースS」の気になる点

とても便利なアイテムですが、無印良品「ポリエステルダブルファスナーケースS」のデメリットについても考えてみました。
収納力に限界がある
Sサイズのため、収納できるアイテムの量に限界があります。
容量が小さいため、たくさんのアイテムを持ち運びたい方には向いていません。
防水性がない
ポリエステル素材ですが、防水性がないため、濡れた場所で使用する際に水が染み込んでしまう可能性があります。
ガジェットポーチとして使いやすいですが、急な雨でも大丈夫なように収納する場所には工夫が必要です。
メッシュ部分にモノがひっかかる
メッシュポケットは視認性が良くて便利ですが、物によってはメッシュ部分に引っ掛かり、取り出しづらいときがあります。
特にメモ帳などの角が尖った部分があるものは引っ掛かりやすいので、収納の仕方には工夫やコツが必要です。
魅力的なカラー
メリットという名のデメリット。(完全にこじつけ)
気づいたら新色が追加されているので、ついつい追加で購入したくなります。
3つあれば必要十分だと思うので、追加の購入は抑えているのですが、他のカラーも気になってしまうのでいつも悩まされます。
新規購入の方も、カラーで迷うこと間違いなし。
無印良品「ポリエステルダブルファスナーケースS」はこんな人におすすめ
無印良品「ポリエステルダブルファスナーケースSサイズ」を利用するのに、おすすめな人をまとめました。
シンプルなデザインを好む人
無印良品のシンプルで無駄のないデザインが好きな方にはぴったりです。派手すぎず、どんなスタイルにも合わせやすいのが魅力。
旅行時の整理整頓を重視する人
小物を整理して持ち歩きたい方におすすめです。化粧品やガジェットを分けて収納できるので、旅行時にも便利です。
豊富なカラーで、用途別に複数もっていくのも便利に活用できます。
持ち物をコンパクトにまとめたい人
旅行や外出時に、必要最低限のものをコンパクトにまとめたい方に最適。バッグの中で場所を取らず、スッキリと整理できます。
日常の小物をまとめて持ち歩きたい人
日常生活でも、財布や化粧用品、充電器などを1つにまとめて持ち歩きたい方にも便利です。
2つの独立したポケットにより、ジャンルごとに必要なものをひとまとめにできるので、バッグ内も整理整頓できます。
コストパフォーマンスを重視する人
無印良品のアイテムは、品質が高い割に価格が手頃なので、コストパフォーマンスを重視する方には特におすすめです。
整理整頓が苦手な人
複数のポケットやスペースで、ジャンルごとに物を整理しておくことで、日常的に散らかしがちな小物の収納に困っている方にも助かります。
軽量・シンプルなアイテムを求める人
重いものや複雑なデザインが苦手な方には、この軽量でシンプルなケースが使いやすいです。
どんなに便利なケースでも、重さがあっては常に携帯するケースとして不便。約20gほどであれば、常に携帯するケースとして重さが気になることはありませんでした。
むしろ、軽量さが魅力でもあります。
軽量でシンプルなものをお探しの方にはぴったりのケースです。
無印良品「ポリエステルダブルファスナーケースS」のまとめ

総評
軽量でコンパクトなサイズ感が魅力。旅行&日常生活で大活躍。
収納したものが一目で確認できるメッシュポケットが優秀。
総じて高評価。
ヘビーユーズしすぎて、このケースなしでは生活できないレベル。
防水性がないという明確なデメリットもありますが、ガジェットを収納する時でも、収納場所を工夫すれば問題なし。
基本的にはバッグに入れて持ち運んでいますが、今まで水濡れを感じたことはありません。
内側のポケットであれば多少は防いでくれるので、気になる場合はこちらのポケットを活用しましょう。
- コンパクトで軽量
- 多用途に使える
- シンプルで機能的
- 豊富なカラー
- お手頃価格
無印良品の「ポリエステルダブルファスナーケースS」は、軽量でコンパクトなため、旅行や日常のさまざまなシーンで活躍します。
特にメッシュポケットが便利で、中身が一目で確認できるため、整理整頓がしやすく使い勝手も抜群です。このケースがあれば持ち物をすっきりと整理でき、旅行や日常がさらに快適になると思います。
日常用や旅行用に、細々としたアイテムをスッキリと整理したい方は是非チェックしてみてください。



