ギターのおすすめメンテナンス用品と便利アイテム

ギターのメンテナンス用品って何を選べばいいのか分からないという方に向けて、
この記事では、僕がおすすめするメンテナンス用品と便利アイテムを紹介していきます。
ギターのおすすめメンテナンス用品の概要一覧
Elixir ギター弦 NANOWEB Light.0.12-0.53
ギター用の弦といえばこれ!
エリクサー弦は特殊で高度なポリマーコーティング技術によって、弦を汗や体の油分、汚れから守り、腐食を防止してくれます!
僕は手汗をよくかく方なのですぐ弦を錆びさせてしまうのですが、この弦に変えてから錆びも気にならなくなり弦の張り替えの頻度も格段に減りました。
Gibson ギターポリッシュ AIGG-910 Pump Polish
ギターボディお手入れ用のポリッシュです!
ギブソンというメーカーはギターをされてない方でも一度は聞いたことはあるのではないでしょうか。
ラッカー塗装・ポリウレタン塗装の両方のタイプのギターに使用可能なので便利です。
ギブソン製のギターをお持ちの方は純正品という安心感もありますね。
あとは見た目のデザインが個人的に好みです!
フェルナンデス WCS ナチュラルレモンオイル
ボディ塗装面に悪影響を与えるシリコン、リンシードオイルなどを全く含まない、ナチュラルな楽器専用トリートメントオイル。
主な使用用途としては弦張り替え時の指板の汚れ落としとして使用します。
指板の清掃用オイルして優秀な製品です。
TONE FINGERーEASE 指板潤滑剤
ギター・ベース弦専用の潤滑スプレー。
汚れやサビを除去する効果や酸化から保護する効果があり、弦を長持ちさせる。
主に日々のメンテナンスとして弾き終わった後に使用することが多いです。
とても有名な製品ですね。ギター弾かれる方であれば一本はストックしておくことをおすすめします。
楽器用クロス マイクロファイバー
ギターのボディや弦を磨く際に使用するクロスです。
こちらは各社色々な種類のものが販売されていますので、お好みなものを選べば良いかと思いますが、きめ細かく生地の柔らかいマイクロファイバーをおすすめします。
ギタークリーニング ストリングクリーナー 収納ケース付き
極細起毛の繊維パッドがしっかりと汚れを絡め取り、お手入れのしにくい弦や指板を清潔に保つことができる。
日々の弦のメンテナンスとして使用します。
弦をクロスで拭いても裏側などをキレイに拭きづらいので、この製品で簡単に裏側まで拭くことができます。
手汗などで弦のサビが気になる方におすすめしたい製品です。
D’Addario ストリングワインダー ピンプラー/ニッパー機能搭載
弦交換の際ペグをスムーズに巻くことができるストリングワインダーに弦を切る用のニッパーを付けたアイデア製品。おまけにピンプラーまで装備した便利アイテム。
三つの工具を一つにまとめられるという点は、収納することを考えても大きなメリットです。
ギターを外出先で使用する際にも弦とこの製品一つあれば、弦が切れてしまった場合にも柔軟な対処が可能です。
今までワインダーとニッパー、ピンプラーを使い分けてた身としてはとてもありがたい製品です!
メンテナンス用品のまとめ
ギターを弾く方にとって必ず必要になってくるメンテナンスですが、
扱うモノによって快適にメンテナンスすることができると思います。
楽器を綺麗に保つためにも日々のメンテナンスは欠かさず取り組んでいきたいですね。
メンテナンスが面倒に感じてしまう方でも、上記で取り上げた便利グッズを試していただくと、メンテナンスの楽しさに気づくかもしれません!
ギターを清潔に保ち、快適なギターライフをおくりましょう!
