ruitoh/るいとー
ruitoh/るいとー
ブロガー
Profile
ガジェット・旅・暮らしに関するするブログ「ルイデント」の著者。 実際に使ってよかったアイテムや、旅や日常で役立った体験を、毎日リアルで正直な視点で紹介しています。趣味はガジェットや旅行、動画・音楽鑑賞など。MLBシーズン中はドジャース観戦に夢中。。
名古屋
PR

セントレアのKALラウンジ(Korean Air)体験レビュー|プライオリティパス対応の静かな穴場ラウンジ

セントレアのKALラウンジ(Korean Air)体験レビュー|プライオリティパス対応の静かな穴場ラウンジ
るいとー
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

フライト前の空港ラウンジは、旅のスタートを快適にしてくれる大切な存在。

今回セントレア(中部国際空港)で利用したのは、大韓航空(Korean Air)が運営する「KALラウンジ」です。

このラウンジはプライオリティパス対応ながら利用者が少なく、静かに過ごせる穴場ラウンジとしておすすめ。

広さは控えめながら、落ち着いた雰囲気とシンプルで清潔感のある内装が特徴的。

この記事で、実際にKALラウンジを利用した感想を詳しくレビューしていきます。セントレアの国際線で利用できるラウンジを探している方は、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

セントレアの静かな穴場「KALラウンジ」とは?

KALラウンジは、中部国際空港(セントレア)第1ターミナル国際線制限エリア内にある、大韓航空(Korean Air)が運営する空港ラウンジです。

比較的コンパクトながら落ち着いた雰囲気で、静かに過ごせる穴場ラウンジとなっています。

空港ラウンジらしい上質な空間で、搭乗前のひとときをゆったりと過ごしたい人におすすめのスポットです。

利用条件|対象者と利用方法のポイント

KALラウンジを利用できる方は以下のとおりです。私はプライオリティパスを使用しました。

  • ファーストクラス、プレステージクラスのお客様
  • スカイパス ミリオンマイラー、モーニングカームプレミアム会員のお客様
  • スカイチーム エリートプラス会員のお客様
  • スカイパス モーニングカーム会員のお客様(資格制限あり)
  • 提携カードご利用のお客様 (Priority Pass、Diners card)

KALラウンジへのアクセス方法

KALラウンジは、中部国際空港(セントレア)第1ターミナル国際線制限エリア内にあります。

出国手続きを終えた後、搭乗ゲートへ向かう途中でアクセス可能です。

階段を下ってすぐのところにKALラウンジがあります。

すぐとなりにはコーラルラウンジもありました。

ラウンジ内の雰囲気と設備|落ち着いた空間で過ごす時間

ラウンジ内はコンパクトながら座席が全体にバランスよく配置されています。

プラザプレミアムラウンジとは対照的に利用者が少なく、とても落ち着いた雰囲気の中で過ごせました。

ラウンジ内で出発時刻を確認できたので安心して過ごせました。

奥には電源付きのカウンター席もあり、今回はそちらを利用しました。

落ち着いた雰囲気の中、ゆったりとリラックスできる時間を過ごせて満足です。

サービス内容|ドリンク・軽食・ラウンジの特徴

KALラウンジの食事コーナーはかなり簡素なので、「ラウンジでしっかり食べたい」という人には少し物足りないかもしれません。

とはいえ、パンやスナックなど軽めのフードは用意されています。

市販品のようなサンドイッチも並んでいて、ちょっと得した気分になります。軽くつまむには十分な内容です。

その他、韓国らしい辛ラーメンなどのカップ麺もあり、手軽に楽しめます。

ドリンクは一通り充実していて、特に不満を感じませんでした。

コーヒーのメニューも多くて楽しいです。

アルコールの提供もされています。

プライオリティパスで利用できる「コーラルラウンジ」と「プラザプレミアムラウンジ」と比べてしまうと物足りない印象もありますが、ドリンクだけの利用であれば内容もそこまで変わりませんでした。

比較的利用者が少なく静かに過ごせるため、食事がメインでなければ便利なラウンジです。

セントレアで静かに過ごしたい人にKALラウンジはおすすめ

セントレアのKALラウンジは利用者が比較的少なく、静かで落ち着いた雰囲気が魅力の穴場ラウンジです。

軽食の種類はシンプルで、しっかり食事を楽しみたい方には物足りないかもしれませんが、軽めのスナックやカップ麺が用意されているため、ちょっとした空腹を満たすには十分な内容でした。

電源付きのカウンター席もあり、搭乗前にゆったりとリラックスしながら作業や読書をするのにも適しています。

プライオリティパスで利用できるため、セントレアで静かな時間を過ごしたい方は利用を検討してみてください。

混雑していなければ静かなKALラウンジも悪くありませんが、やはり食事やサービスの充実度で選ぶなら隣にあるコーラルラウンジのほうがおすすめです。快適に過ごしたい方はぜひチェックしてみてください。

あわせて読みたい
セントレアで見つけた快適空間|コーラルラウンジ体験レビュー
セントレアで見つけた快適空間|コーラルラウンジ体験レビュー
あわせて読みたい
セントレアのプライオリティパス対応ラウンジ全部使ってみた!目的別のおすすめを紹介
セントレアのプライオリティパス対応ラウンジ全部使ってみた!目的別のおすすめを紹介

ラウンジ利用はプライオリティパスがおすすめ

空港ラウンジを快適に利用したいなら、プライオリティ・パスがとても便利です。プライオリティ・パスがあれば今回ご紹介したラウンジをはじめ、多くの国内外のラウンジを追加料金なしで利用できます。

プライオリティ・パスは通常、高額な年会費がかかりますが、クレジットカード付帯のサービスを利用すればカード年会費のみで利用できるためおすすめです。

その中でも年会費が特に安い楽天プレミアムカードがとってもオトク。年11,000円(税込)のカード年会費で、通常5万円以上するプライオリティパスのサービスを年5回まで無料で利用できます。

普段の買い物でも楽天ポイントが貯まりやすいお得なカードなので、旅行以外でもしっかり活用可能です。快適な空港時間を過ごしたい方は、ぜひチェックしてみてください。

新規入会&3回利用で5,000ポイント貰える!

スポンサーリンク
ABOUT ME
ruitoh/るいとー
ruitoh/るいとー
ブロガー
ガジェット・旅・暮らしに関するするブログ「ルイデント」の著者。 実際に使ってよかったアイテムや、旅や日常で役立った体験を、毎日リアルで正直な視点で紹介しています。趣味はガジェットや旅行、動画・音楽鑑賞など。MLBシーズン中はドジャース観戦に夢中。。
このエントリーをはてなブックマークに追加 人気ブログランキング ブログランキング・にほんブログ村へ

今開催中のセール・キャンペーン【随時更新】

おすすめ記事

人気記事

SEARCH

記事を検索する

記事URLをコピーしました