こんにちは。親知らずの抜歯をしました。るいとー(@_ruitoh)です。
右下の親知らずが生えている隙間に食べカスが詰まるのが気になり始め、歯科の先生に相談してみたところ抜いたほうがいいねと即答されました。
そんな訳で右下の親知らずの抜歯をすることになり実際に抜歯をしました。
痛みに関しては麻酔をしているので大丈夫でしたが、麻酔の注射はチクリと痛いです。
痛み以外にも親知らずの抜歯がなかなか衝撃的な体験だったので今回記事にまとめていこうと思います。
親知らずの抜歯の痛みなどに不安を感じている方は、是非僕の抜歯体験を参考にしてください。
親知らずの抜歯は痛い?
結論から言うと 麻酔は痛いけど抜歯自体は痛くないです。
麻酔の方法にもよりますが僕の場合は注射だったのでチクリと痛みましたが、声を荒げる程の痛みでもなく耐えられる範囲です。
僕は実は抜歯経験が初めてではなく普通の歯の抜歯経験があります。
理由としては現在歯列矯正をしているのでその関係で抜歯することになったのですが、2つを経験してわかることは施術の内容は全くの別物だと言うことです。
痛みに関してはどちらも麻酔の注射の時くらいでしたが、痛みはなくても衝撃や音などは勿論感じるので大きな違いを感じました。
普通の歯に関しては単純に抜く作業なので顔が引っ張られるような感覚でした。これはこれで多少の恐怖心はありましたが、普通に耐えられる程度です。
問題は親知らずの抜歯。正直甘く考えていました。
普通の抜歯経験があったのでそこまで不快感もなく普通に終わるだろうと高をくくっていましたが、抜歯が始まって気がつきました。
「抜歯」ではなく「抜歯手術」だということ。
勿論事前の説明を受けていたので施術内容は把握していましたが、僕の場合は親知らずを抜歯するためには切開をして抜いていく必要がありました。
その行程の中でおそらく歯を削りながら抜いていくんだとは思いますが、歯への衝撃や振動が物凄いあります。痛みは勿論ないですが恐怖心はありました。
「僕はどうなってしまうんだろう」
施術中はこんな気持ちでした・・。
結果的には無事終わったので問題ありませんし、手術中の痛みもなく終えることができたのでよかったです。
ですので抜歯の痛みが不安な方はそこまで気を張らなくて大丈夫ですが、僕のように甘く考えていると衝撃度が増すので適度な緊張感を持っていた方が良いです。
親知らず抜歯後の当日の痛みや様子
抜歯後も麻酔が続いているので痛みはなかったのですが、2時間程経つと麻酔も切れてくるので多少痛みが出てきます。
抜歯後はなるべく早めに処方される痛み止めを服用された方が良いと思います。
抜歯当日は痛みというよりも麻酔の痺れの方が気になると思います。
唇が痺れているので上手く口が開きませんし喋りずらいです。
あと僕の場合唾液の分泌が凄く多くなり、口の中の不快感が強かったです。
手術後気をつけることなどについて歯科の先生が説明をして下さったのですが、唇の痺れと、口の中の唾液が原因で返事もできない状態でした。
できればハンカチを持参された方が良いと思います。僕は所持していたので大分救われました。
食事に関しては食べても問題ないとのことでしたが、麻酔と痛みでまともなものは食べられないです。
硬いものは負担がかかるので柔らかい豆腐などを中心に食べていました。
柔らかいものを色々試して特に良かったものはウイダーinゼリーです。
ゼリー状で手軽に食べられますし、治療した歯の逆側ピンポイントを狙って食べることができるので、施術部分に負担をかける事なく食事ができて助かりました。
親知らず抜歯後の手入れと注意事項
どのような行程で抜歯されるのか把握しておくのも重要ですが、抜歯後のケアもとても重要なので記載しておきます。
あくまで僕が説明を受けた内容なので多少の違いはあるかと思いますが、先に内容を知っておくと対策もしやすいと思うので参考までに。
- 出血:止血のためにガーゼを30分程強く咬む。抜歯後は半日程度は唾液に少量の血が混ざることがある。出血が止まらない場合はガーゼを60分程咬み直して、それでも口腔内に真っ赤な出血の見られるときは、担当の医院に連絡する。
- 腫れ:一般的に抜歯後に軽度の腫れが見られるが生理的な反応。3日程度で腫れが引き始める。稀に感染して化膿した場合は腫れが強くなり疼痛・発熱を伴うようになるので、このような場合は早めに担当の医院へ連絡する。患部は氷やアイスノンなどで強く冷やさないようにする。血流障害により治癒を遅らせる原因になることがある。
- うがい:うがいをしすぎた場合抜歯した部位の固まった血液(かさぶた)がはがれてしまい、再出血や治癒不全の原因となる。手術後のうがいは軽めにする。
- 麻酔:麻酔は2時間程度で切れる。鎮痛剤を服用する。鎮痛剤をサイド服用されるときは6時間以上あける。また、麻酔の効果が残っている間は誤って唇・頬・舌を咬むことがあり、食べ物による火傷に注意する。
- 食事:一般的に食事制限はないが痛みに応じて食事を柔らかくするなど工夫をする。アルコールは内服薬との併用に注意を要するため控える。また、手術当日の激しい運動・長い入浴は再出血の原因となるので控える。
患部を冷やしてはダメなのと、うがいのしすぎがダメということが意外でした。
アルコールや運動・入浴も控えた方が良いと思います。
親知らずの抜歯の痛みは抜歯後が重要
抜歯の痛み自体は麻酔のおかげで痛みを感じませんが、翌日になると麻酔も切れているのでそれなりに痛みを感じるようになります。
痛み止めを処方されるのでそこまで心配する必要もありませんが、食事内容は痛みで大分制限されるので工夫が必要です。
抜歯後の痛みがここまで続くと思っていなかったので正直食事内容にはとても困りました。心配な方はウイダーinゼリーをあらかじめストックしておくと役立ちます。
抜歯後の痛みに関しては施術される歯科の説明をしっかりと聞いて、正しいケアをしていくことが大切だと思います。
それと、ご報告があります。
実は僕の親知らずの抜歯はまだ終わりではないんです。
あと残り二本抜く必要があります・・。戦いはまだ続いていた・・。
なので親知らずの抜歯についてはまた別の記事で報告していきます。
これから抜歯する予定の方も以上のことを参考にし、臆することなく立ち向かっていきましょう!僕も頑張ります。
以上。親知らずの抜歯の痛みや当日の様子についてでした。