AmazonスマイルSALE 開催中
国内旅行
PR

横川サービスエリア(下り)で一休み|心安らぐ充実スポット

横川サービスエリア(下り)で一休み|心安らぐ充実スポット
るいとー
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

帰路の道中で立ち寄った横川サービスエリア(下り)。

ヨーロピアンスタイルの外観や洋風庭園など、心安らぐ雰囲気に思わずはしゃいでしまいました。

今回は横川サービスエリアで過ごした、心安らぐひとときをお届けします。

横川サービスエリア(下り)の概要

上信越自動車道の中でも人気の高い横川サービスエリア(下り)は、群馬県安中市に位置する休憩スポットです。

敷地内にはおぎのやの「峠の釜めし」をはじめ、地元グルメやお土産を楽しめる店舗がそろっており、立ち寄るだけでも旅行気分を味わえます。

季節ごとに花が咲くハイウェイガーデンも整備されており、「食と癒し」がそろうサービスエリアとして人気。

今なお愛されるだるま弁当や開運だるまのお土産など、群馬らしい名物も充実しています。

アクセス

  • 住所:〒379-0301 群馬県安中市松井田町横川字大林950番地2
  • 駐車場:大型44/小型260

グルメ施設が充実|人気のフードやお土産情報

横川サービスエリア(下り)ではグルメが充実しており、食事休憩をとるのに最適。

ちょっとした小腹を満たすのはもちろん、名物グルメ目当てに訪れるのもおすすめです。

上州B級グルメ『だるま茶屋』では、玉こんにゃくや焼まんじゅうなど、群馬らしい名物グルメをいただけます。

・営業時間:7:00~17:00

峠の釜めし本舗『おぎのや』では、昭和33年から永く親しまれ続けている「峠の釜めし」を提供。

・営業時間:8:00~17:00

スイーツ&スナック『Happy Village』では、ワンハンドで楽しめるワッフルメニューも販売されています。

横川特選市『たかべん』では、高崎名物駅弁「だるま弁当」や「とりめし」を販売。

営業時間:7:00~18:00(売切れ次第終了)

敷地内にはドトールコーヒーも出店されており、ドリンクや手作りのワンハンドフードに加えて、横川SA下り店限定メニューも楽しむことができます。

・営業時間:7:00~20:00

他にもレストランやフードコートなど、横川SAでは豊富なグルメが取り揃えられていました。

飲食店
  • レストラン ご馳走処『福膳』
  • フードコート チャーシューラーメン『口福軒』
  • フードコート 『福々庵』
  • 口福キッチン『上州ファーム食堂』
  • スイーツ&スナック『Happy Village』
  • ベーカリー 『Backerei Gluck(ベッカライグリュック)』
  • 横川特選市『たかべん』
  • 上州B級グルメ『だるま茶屋』
  • DELI & SWEETS 『SMILE BOX』
  • ぢゅうぢゅう焼き『上州屋』
  • 峠の釜めし本舗『おぎのや』
  • ドトールコーヒー

【花と緑のやすらぎ】ハイウェイガーデンでリラックス

軽井沢リゾートのような雰囲気を感じられる「ハイウェイガーデン」は、やすらぎと癒やしを感じられる人気スポット。

サービスエリアとは思えない非日常的な空間が広がっており、思わず足を止めてしまいます。

ちょっとベンチに腰掛けるだけでも、スッと体が休まる安らぎを体感することができました。

メロンのミックスソフトクリームを堪能

そこまでお腹は空いていなかったのですが、あまりの心地よさにソフトクリームを衝動買い。

メロンのミックスソフトを注文しました。

なんかミックスってちょっと得した気分になるので、ついつい選びがち。

さっぱりとした甘さが、疲れた体に染みわたる。。

何度でも食べたい美味しさ。

まとめ|横川SA(下り)は旅行プランに組み込みたい充実スポット

横川サービスエリア(下り)は、グルメ・景観・癒しがそろった、立ち寄るだけでも心が安らぐ癒やしスポットでした。

おぎのやの釜めしをはじめとした人気グルメや、季節ごとに彩りを添える花々など、どこか旅の余韻を感じさせてくれる雰囲気があり、ついのんびりと過ごしてしまいます。

休憩だけでなく観光気分も味わえるため、旅行プランに組み込みたくなるほど魅力を感じられるサービスエリアです。

上信越自動車道を利用する際には、ぜひ利用してみてはいかがでしょうか。

ABOUT ME
ruitoh/るいとー
ruitoh/るいとー
ブロガー
ガジェット・旅・暮らしに関するするブログ「ルイデント」の著者。 実際に使ってよかったアイテムや、旅や日常で役立った体験を、毎日リアルで正直な視点で紹介しています。趣味はガジェットや旅行、動画・音楽鑑賞など。

人気記事

SEARCH

記事を検索する

記事URLをコピーしました