【神戸ハーバーランド】抹茶館の宇治抹茶ティラミスを実食レビュー|珈琲セットで楽しむ至福のひととき

神戸に旅行に行った時に寄ったお店。
旅行中に何か一つはスイーツをいただこうと思っていたので、夕食後のデザートとしていただきました。
注文したメニューは 宇治抹茶のティラミス 珈琲セット
食べるのがもったいなくらいの綺麗な見た目が特徴的。
味は甘すぎず、香り高い抹茶のほろ苦さと丁度良いバランスで絶品でした。
本文でマッチャハウスと注文したメニューについて詳しく紹介します。
マッチャハウス 神戸ハーバーランド umieについて
今回伺ったお店は、神戸ハーバーランドumie MOSAIC内の2Fになります。
マッチャハウス 抹茶館は京都に本店があり、京都の老舗「森半」の厳選された香り高い抹茶を、ふんだんに使用したメニュー特徴的です。
神戸店ではティラミスクリームがたっぷりと入ったクレープも楽しむことができます。
お店の住所や営業時間
店舗名 | MACCHA HOUSE 抹茶館 神戸ハーバーランドumie MOSAIC |
住所 | 兵庫県神戸市中央区 東川崎町1丁目6-1 神戸ハーバーランドumie MOSAIC 2F |
アクセス | JR神戸駅から徒歩10分 |
営業時間 | 10:00 〜 22:00(L.O21:30) |
定休日 | 不定休(施設に準ずる) |
平均予算(昼/夜) | 900円 / 900円 |
総席数 | 64 |
店舗営業時間に変更がある場合があります。
最新の営業時間については、別途ご確認ください。
マッチャハウス 神戸ハーバーランド umieへ入店

お店の前には分かりやすくメニュー表が置かれていました。
伺ったのは夕食後だったので周辺は少し暗めでしたが、メニュー表が見やすく、素敵なメニューに惹かれてしまいました。
メニューにも大きく掲載されている宇治抹茶ティラミスクレープを注文しようと思ったのですが、時間帯的にも夕食後で食べ切れるか不安があったので今回は見送ることに。
代わりに同様に気になったティラミスを注文することに決めました。
プラス300円でドリンクをつけれたので、ドリンクセットを合わせて注文。
宇治抹茶ティラミス&ドリンクセット 1,040円(税込1,140円)
注文して店内へ。

時間的に店内は空いていたのでラッキー。
店内は京都や抹茶を連想させる雰囲気で、メニューとの統一感を感じる。
注文したメニューは お渡し口 で受け取ることができます。
宇治抹茶のティラミス 珈琲セット

美しい見た目で、まるで京都にいるかのような気分に。
まずはコーヒーを飲んで一息つきます。
コーヒーも見た目が泡立っていて特徴的。口当たりがやわらかくコクがあって美味しいですが、味は至って普通のコーヒーという印象。

一息ついたところで宇治抹茶ティラミスをいただきます。
一口いただくと、抹茶の香りが口いっぱいに広がりました。
中には、マスカルポーネクリームと抹茶のソースを染み込ませたスポンジが仕込まれており、濃厚なコクと甘み、そして香り高い抹茶の苦味が感じられます。
京都の老舗「森半」の厳選された香り高い抹茶パウダーの苦味が、中のクリームの甘さと丁度良いバランスで、とても美味しい。
そこまで甘くない方が良かったので、個人的にはかなり嬉しいポイント。
ただ抹茶パウダーは気をつけないと、喉に張り付いてむせる原因になるので、ゆっくりいただいてください。
ドリンクセットの珈琲に救われました。
その後、ゆっくりと味わって完食。
量も丁度いいサイズ感だったので、メニュー選びも成功。
抹茶も存分に堪能できて大満足な食後のひとときとなりました。
【神戸ハーバーランド】抹茶館の宇治抹茶ティラミスを実食レビュー

食後のデザートをいただきたいけど、甘さ控えめなメニューが食べたいという、私のわがままな需要にぴったりのお店でした。
少し甘めという情報もあったけれど、できれば次は抹茶クレープが食べたい。
あまり甘いものが得意ではない方や、抹茶好きにおすすめできるお店なので、神戸や京都に旅行に行った際に、ぜひ休憩を兼ねて利用してみてください。
また素敵なカフェに出会えたら紹介していきます。
それでは次の旅で!
