Appleが最新iPhone17シリーズを発表|価格と注目ポイントまとめ

Appleは日本時間9月10日深夜、新型「iPhone 17」シリーズの発売を正式発表しました。
予約開始は9月12日21時、発売日は9月19日となっています。
iPhone17シリーズ | 価格(税込) | ストレージ |
---|---|---|
iPhone17 | 129,800円~ | 256GB~ 512GB |
iPhone17 Air | 159,800円~ | 256GB~ 512GB/1TB |
iPhone17 Pro | 179,800円~ | 256GB~ 512GB/1TB |
iPhone17 Pro Max | 194,800円~ | 256GB~ 512GB/1TB/2TB |

今回のiPhone 17シリーズでは、すべてのモデルで物理SIMが廃止され、eSIM専用仕様に変更されています。
そのため現在物理SIMをお使いの場合は、新モデルに買い替える際にeSIMへの変更手続きが必要となるので注意が必要です。
eSIM専用になったことで、本体サイズの小型化やバッテリー容量の増加が実現。複数のeSIMプロファイル(8つ以上)を保存でき、デュアルSIM運用にも対応しています。
iPhone17
iPhone 17は、新しいセンターフレームフロントカメラを搭載。
光学2倍ズーム対応の48MP Fusionメインカメラに加え、ワイドシーンやマクロ撮影に強い48MP Fusion超広角カメラも新たに搭載しました。
ストレージは256GBからとなっており、価格は129,800円〜。シリーズ最安モデルながら、高性能カメラと大容量ストレージを搭載したバランスの良いモデルに仕上がっています。
iPhone17 Air
物理SIM廃止の恩恵を最も受けているであろうiPhone17 Airは、今回のシリーズの中でも注目の1台。
iPhone史上最も薄いボディに、Proシリーズ並みの性能を搭載したモデルとして登場しました。
最大120Hz対応のSuper Retina XDRディスプレイや、省電力性能に優れた最新チップ「A19 Pro N1 C1X」を搭載しており、バッテリー駆動時間の向上にも期待が高まります。
iPhone17 Pro / Max

A19 Proを搭載した、まったく新しい設計のProシリーズ。
iPhone史上最高のパフォーマンス、カメラシステム、バッテリー駆動時間を実現し、合わせて外観デザインにも大きく変更が加わっています。
カメラはメイン、超広角、そして新登場の望遠を含む3つの48MP Fusionカメラを搭載。iPhone史上最長となる8倍光学ズームを含む、8種類のレンズに相当する撮影が可能です。
さらに、今回初めてCeramic Shieldが背面に採用され、従来の背面ガラスと比べて4倍の耐亀裂性能を実現しています。